これからブロガーとして稼ぎたいので有利になる始め方を知りたい。
結果が出るまでのプロセスを知りたい。
上記の悩みを解決します。
実は副業ブログを始めるのは簡単です。
なぜならサイトを作ってアフィリエイトリンクを貼るだけだから。
しっかりポイントを抑えれば、副業ブログで稼ぐことは可能です。
僕は副業ブログを2年継続中。たくさん失敗してきました・・・。
遠回りすると精神的にきついので、あなたにはできるだけ失敗してほしくありません。
本記事ではこれからブロガーとして稼ぐために副業ブログで有利になる始め方を解説します。
副業ブログを始める方法
副業ブログを始める方法をざっくりまとめると次の通り。
WordPressを使ってサイトを作る
アフィリエイトで収益化を目指す
収益化の仕組みを理解する
SEOを理解する
キワードの種類を理解する
時間を確保する
完璧を目指さない
作業しつつブラッシュアップする(磨き上げる)
ブログ初心者が失敗する原因は「完璧を目指しすぎるパターン」か「ブラッシュアップしないパターン」だと思います。
ブログといってもサイトを作るわけですから上を目指すとキリがありません。
「50%の完成度でもサイトを公開する」 → 「足りないところは後から修正する」こういう行動を取らないと永遠に稼げないので先に伝えておきますね。
WordPressでブログを始める
WordPressでブログを始める理由を、ざっくりまとめると次の通り。
自由度が高い
SEO対策できる
プログラマーじゃなくてもカスタマイズができる
順番に見ていきます。
自由度が高い
副業ブログの収益は広告収入です。
アメブロなど無料で始められるブログだと掲載できる広告に制限があり稼ぐのは難しいでしょう。
選択肢が狭くなりますからね。
WordPressはざっくりいうとサイトを作るアプリです。
自分でサイトを作るとかハードル高そうと思うかもですが、プログラミングの知識ゼロでもOK。
本ブログもWordPressで運営しています。
SEO対策できる
SEOなにそれ?って感じかもですが、Google検索であなたのブログを表示させるための対策です。
Googleのユーザーは日本だけでも年間約1億人ともいわれてます。
マーケットが大きいということはそれだけチャンスも大きいですよね。
副業ブログは10万円以上を狙って稼ぐことも可能です。
なぜならGoogleで勝負できるから。
議論の余地はないと思います。
最大のSEO対策はミスしないこと
SEOというと特別なことをしないといけないと思ってしまうかもですが、実はミスしないことが大切。
Googleから怪しいサイトと思われないことが重要です。
WordPressだとプログラミングでミスする確率がかなり低いので初心者におすすめ。
ほぼ自動でサイト構築できるので、プログラミングができないひとは必須ツール。
カスタマイズが簡単
WordPressはカスタマイズしてデザインを変更したり機能を追加したりできます。
プラグインをダウンロードするだけで機能を追加できますし、サイトデザインはテーマを変えれば自由に変更可能。
いろんなひとに怒られそうですが、どうぶつの森みたいな感じです。
上級者だと自分でプログラミングすることも可能。
ブログはアフィリエイトで収益化する
ブログで収益化したいならアフィリエイトは絶対やりましょう。
ブログで稼ぐなら必須でして、どんな場面でもアフィリエイトで稼ぐことが最優先。
Twitterで売上報告をしているひとをたまに見かけますが、稼いでいるひとは圧倒的にアフィリエイトで稼いでいます。
アドセンスは単価が低いですからね。
アフィリエイトで稼ぎつつアドセンスも設置していくイメージですね。
あくまでメインはアフィリエイトです。
ブログ収益の仕組みを知る
ブログ収益の仕組みは次の通り
PV X CTR X CVR = 成約数
PV = ページビューは何人に記事を読まれたか。
CTR = ブログ内のリンクをクリックされる確率。
CVR = 購入される確率。
PV1万でCTR1%でCVR1%だと成約数は1件です。
この考え方はインターネットでビジネスするなら必須項目でして。必ず抑えます。
努力の方向性
アフィリエイトではCVRの改善は不可能です。
なぜなら広告先の販売ページしだいだから。
とはいえ販売ページまでの動線が支離滅裂だとCVRは0だと思いますが・・・。
PV → 努力すれば改善できる
CTR → 努力すれば改善できる
まずはPVを伸ばしつつアフィリエイトリンクへの動線をつくっていきましょう。
ブログキーワードの種類を理解する
ブログキーワドはユーザーが検索で入力した言葉のことです。
キーワードの種類は次の通り。
商標キーワード ・・・結構売れる
収益キーワード ・・・たまに売れる
集客キーワード ・・・売れない
ブログで稼ぐならこれが全てだと思います。
集客キーワードの記事から商標・収益キーワードの記事にユーザーを流入させましょう。
ポイントは集客キーワードで無理にセールスしないこと。
全部の記事でセールスされまくったら、なえますよね。
押し売り感が半端ないです。
広告はそっとそえるだけでOK。
ステマっぽくて申し訳ないのですが、詳しくはmanablogのブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】というページを見てください。
神レベルで完璧に解説してくれています。
ブログSEOについて知る
SEOについては、マナブログと副業コンパスの2つを読めばOK。
無料情報だと稼げないと思うかもですが、そんな事ありません。
情報デブにならないように読みつつ行動するのがおすすめ。
ちなみにですが、ブログ特有の執筆テクニックはゴウライティングを読みましょう。
完璧を目指さない。とはいえ、改善はする。
最初から全部うまくいくことなんてありませんよね。
最初から完璧を目指さなくてOK。
ブログ最大のメリットは後から何度でも修正できること。
知識・スキル・経験は少しづつ身につければOKです。
作業しつつブラッシュアップしていきましょう!
時間を確保する。
1日3時間毎日作業を続けて、1年後に稼げているかわからない世界です。
ここでいう3時間は記事を書くこと。
1年後の目標は100記事です。
SEOを勉強しつつ、ライティングを練習しつつ、収益化について研究するという動きになると思います。
半年とか短い期間でブログを収益化するひとは1日8時間以上作業していて、作業量は圧倒的。
ブログに集中してコミットするためには、まずは時間の確保が必要です。