いろんな大人に怒られそうですが、WordPress(ワードプレス)はどうぶつの森みたな感じです。
なぜならブログはいつでもカスタマイズできて、あなたの好みにアレンジ可能だから。
立ち上げも運営もプログラミングの知識ゼロでOK。
僕もプログラミングは素人ですが本記事で解説する方法で3つのサイトをつくりました。
10分でWordPressブログを立ち上げる方法も解説しますのでご一読を!
10分でWordPressブログを始める

WordPressを10分で開設する際に必要なものは次の通り。
- パソコン
- インターネット環境
- クレジットカード
スマホでも開設できるのですが、後々の運営を考えるとパソコンで作業することを推奨します。
WordPressでブログを始める方法は次の通り。
- サーバーを契約
- ドメインを取得
- サーバーとドメインを接続
- サーバーにWordPressをダウンロード
以上です。
10分でサイトを作る場合は上記4つの手順を同時に行います…!
必要情報を入力するだけなので簡単ですね。
エックスサーバーにアクセス

まずはエックスサーバーにアクセスしましょう。

新規利用申込みをチェックします。

プランによってサーバーの容量などが変わるのですが、初心者であればX10プランOKです!
プランは後から変更も可能ですので。

初心者であれば3ヶ月プランをお勧めします。
契約期間をすぎるとサーバーを月額1100円で継続して使用できます。

ドメインはサイトのURLになる部分です。
サイト名と一致してるとわかりやすいですが、実はあまり気にしなくてもOKです。
動画配信サービスのHULUも昔のドメイン名は違っていました。
ブロガーの人は名前にしている人が多いですね。
ドメインメイン名の後ろの.comは変更できます。
SEOには影響がないので好きなものを選びましょう…!

ブログ名、ユーザー名、パスワードは控えておきましょう…!

あなたの個人情報を入力します。

クレジットカード情報を入力します。

不備がないか確認したうえで、「同意する」にチェックを入れてお申込内容の確認に進みましょう…!

スマホの電話番号を入力してSMS認証を行いましょう。
SMS認証が終われば登録完了です。
ここまで終わればあなたのサイトが完成しています…!
登録したメールアドレスにサイト情報が記載されているので確認してサイトにアクセスしてみましょう。
WordPress・サーバー・ドメインとは?
WordPressはサイトを立ち上げるアプリです。
サーバーにアプリをインストールして使います。
サーバー(英語:server)は、ホームページを表示するために必要となる情報を格納しておく場所のこと。
ドメインは、インターネット上の住所のこと。
本サイトのドメインは「mystudyman.com」です。
よくあるたとえ話として
- サーバーは土地
- ドメインは住所
- WordPressは家
土地を契約して住所を取得して家を立てます。
家(WordPress)はいつでも模様替えOK。
WordPressブログが10分でできる理由
従来のやり方は次の通り。
- サーバーを契約(土地を契約)
- ドメインを取得(住所を取得)
- サーバーとドメインを紐付ける(役所に土地情報を登録)
- WordPressをサーバーにダウンロード(家を建てる)
新築一戸建てを設計から打ち合わせする感じですね。
クックスタートのやり方は次の通り。
- WordPressがダウンロードされた状態のサーバーに紐付いたドメインを取得
→10分で完了
4つの項目を同時に行えるため10分で完結します。
すでに完成している分譲マンションを買う感覚に近いですよね。
時間もかからず簡単です。
初めてWordPressブログを作るならクイックスタートでOK。
WordPressブログでエックスサーバーを使うメリット

エックスサーバを初心者におすすめする理由は次の通り。
- 充実したマニュアル
- 自動バックアップ
- サーバーにファイルがアップロードできる(webFTP)
webに詳しくない初心者は右も左もわからない状態だと思います。
なので、操作が簡単でマニュアルが充実していることは重要。
エックスサーバーは自動でサイト情報のバックアップをとってくれるので安心です。
セキュリティーも完璧。
ブログ運営に集中できる環境を整えることは大切ですよね…!
サーバーにファイルがアップロードできる
サイトを編集する際は、データ(HTMLファイルなど)をWEBサーバーに転送する必要があります。
WordPressを使ったブログでもカスタマイズの種類によってファイルをサーバーにアップロードする作業が発生します。
データ(HTMLファイルなど)をWEBサーバーに転送するときはFTPソフト(FFFTPなど)を使うのですが、これが初心者には難しい・・・。
エックスサーバーは管理画面からサーバーにファイルが直接アップロード可能。
FTPソフトは不要です。
webに詳しくなければエックスサーバー1択。
エックスドメインでドメインを取得すればサーバーとの連携も簡単です。
同じ会社が運営しているため管理も楽。
クイックスタートを使えば10分でサイト開設可能です。
管理画面はシンプルで使いやすく、マニュアルも充実しているため、webに詳しくない初心者はエックスサーバーを使いましょう。
WordPressブログにかかる費用
WordPressのダウンロードは無料ですが、レンタルサーバーとドメイン取得には費用がかかります。
WordPressブログは初期費用と維持費を分けて考えます。
エックスサーバークイックスタートの初回は「合計金額」の一括前払いでの支払いのみ。
もちろんクレジットカードで支払いOKです。
月単位での分割支払い・後払いには対応していません…。
エックスサーバーの初期費用
エックスサーバーにはプランがいくつかありますが初心者は「X10プラン」でOK。
X10プランの初期費用は次の通り。
3ヶ月:7,260円(税込)←初心者におすすめ
6ヶ月:10,560円(税込)
12ヶ月:16,500円(税込)←覚悟ある方におすすめ
24ヶ月:28,380円(税込)
36ヶ月:38,940円(税込)
迷ったら3ヶ月で契約してOK。
ASPの自己アフィリエイトで3万円を確実に稼げるので実質無料ですね。
期間がすぎると契約更新が必要です。
エックスサーバーの維持費
X10プランの契約更新以降は「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」「24ヶ月」「36ヶ月」のうち、任意の契約期間を選択可能です。
カード自動更新設定による支払い料金は次の通り。
1ヶ月:1,100円(税込) ← 迷ったらこれ。
3ヶ月:3,300円(税込)
6ヶ月:6,600円(税込)
12ヶ月:13,200円(税込)
24ヶ月:25,080円(税込)
36ヶ月:35,640円(税込み)
ブログはちゃんと頑張れば月1100円くらいなら稼げるので実質無料ですね。
エックスサーバーの年間コスト
年間コストは次の通り。
X10プランを3ヶ月契約 → 初期費用7,260円(税込)
1ヶ月の自動更新を設定 → 維持費1,100円 X 9ヶ月 = 9,900(税込)
年間コスト = 17,160円。
2年目以降の維持費は維持費1,100円 X 12ヶ月 = 12,000(税込)
ASPの自己アフィリエイトで3万円は確実に稼げるので実質2年は無料で使える計算です。
確実に3万円稼ぐ方法
ASPで自己アフィリエイトを使えば確実に30,000円稼ぐことができます。
とはいえ。毎月3万円稼げるかというと世の中そんなに甘くないです・・・。
自己アフィリエイトはASPに登録してサービスに申し込むだけ。
FX案件だと2万円くらい、VOD無料体験とかだと1000円くらいもらえます。
案件はたくさんあるので頑張れば10万くらいは稼げるかもです。
おすすめのASPはこちら。
登録にはサイト情報が必要なのでWordPressブログを立ち上げて2~3記事書いたら申請しましょう。
詳しいやり方は自己アフィリエイトおすすめのやり方【ASPの管理画面から申し込むだけ】 という記事で解説しています。
WordPressブログの初期設定
WordPressブログは初期設定が必要です。
作業時間は1時間くらい。
必須項目はセキュリティー対策とSEO対策とテーマの導入です。
テーマに迷ったらアフィンガー(14.800円)でOK。
ブログアフィリエイトに特化していてユーザーも多く人気です。
あとは記事を書くだけ!
初期設定は【ちゃんとやってる?】WordPress初期設定の必須項目という記事をご覧ください。
60分くらいで終わると思います。
紹介したサービスのまとめ
本記事で紹介したサービスは次の通り。
WordPressブログの立ち上げがんばりましょう!